暖かくなった日もつかの間、また肌寒い日が続いています。
けれど市場には苺やラズベリー、ブルーベリーなどが並んでいます。
まだ時期的に輸入モノがほとんどですが、甘くて美味しいものが増えて来ました。
もうすぐそこには5月、ベランダやお庭をお手入れする人もちらほら。
我が家の小さいベランダも、今年はお花を植えてみようかと。
去年まではとにかく食べれるものだけ!だったのですが。
最近わたくし、学校へ通っております。
と言っても週一回の夕方のクラス。90分。
チェコ語、もう少しやりたいな〜と思っていたところ、ようやく重い腰を上げて2年ぶりの学校です。
協力体制整えてくれる夫に感謝。
なんだかんだ言っても(なんだかんだ言うのは私)、私の思いを理解して協力してくれる姿勢には頭が下がります。
で、その学校へ行くと
チェコで生活している外国人と出会うチャンスにもなり
頑張っている人いるんだな〜って、刺激をもらえます。
でもねー、なんつうか、
やっぱり日本とチェコ、遠いな!
ということを再認識。
距離はもちろんなのですが、言語がものすごく遠い。
そもそもアルファベットとひらがな・漢字・カタカナって違いすぎだし。
今のクラスメイトが全員ヨーロッパでしかもチェコと結構な近さ(距離も言語も)って…。
しかも先生も今まで経験した語学の先生に比べてなんだかちょっと今ひとつで…。
でもそこまで
ガビーーーーン
とならずに(ヘコたれずに)続けられています。
むしろ楽しい。
どうしてだろなと考えてみたのですが。
子供と離れている時間が純粋に楽。
とにかく、気が楽。
自分ひとりだけのことを考えていれば良いから。
あとはたぶん、子供ができてかなり図太くなったのかと。
間違えて恥ずかしいとか、しゃべれなくて恥ずかしいとか、、、あまり感じない。
どこかに置いて来た…「 恥」。
私の恥ずかしい部分〜。(なんかちょっと表現が違うな)どこだーい。
プラス、しゃべれなくて恥ずかしいとか間違って恥ずかしいとかの経験をし過ぎて、色々鈍感になっているか。
理由はどうにせよ、気持ちよく勉強ができるのは幸せ。
で、この週一の夜のお出かけの時にビールを飲んだりちょっとブラブラしたりもできるので、かなり良き。
こんなことができるなんて、赤ちゃんがいた時は想像もしていなかったし、そんなエネルギーもなかったのだけれど。
そんな私の少し前の目標は、
自分の稼いだお金で美味しいビールを心行くまで飲むこと。
ちっさ。
でもね、これを叶えるまでに何年もかかったー。
で、つい最近これ叶ったのです。
この話はまた次回。
